○○のことなら、○○県○○市○○町のサンプル株式会社にお任せください。

ハウステーション

東京都大田区(蒲田・矢口渡・武蔵新田)

不動産リフォーム・内装工事・外壁工事・水回りのリフォーム・

キッチンのリノベーション・マンションのリフォームなど

運営:株式会社ヒロコーポレーション

〒146-0095 東京都大田区多摩川2-3-6

営業時間
10:00〜17:00
※原則年中無休
アクセス
東急多摩川線 矢口渡駅から徒歩5分

お気軽にお問合せ・ご相談ください

03-3750-8441

お問合せ・ご相談フォームへ

20年超の家必見!水回りリフォームの目安年数と最新トレンド

屋根のリフォーム

「水回りのリフォーム」で暮らしを快適に

こんにちは!ハウステーションです。

 

皆さんは「水回りのリフォーム」と聞くと、どんなイメージをお持ちでしょうか?

「お金がかかりそう…」「工事が大変そう…」という声をよく耳にしますが、実は水回りのリフォームって、 住まいの快適度を劇的に上げてくれるチャンスなんです!

 

毎日必ず使う場所だからこそ、ちょっとした使い勝手の違いが生活のストレスを減らし、気分まで明るくしてくれます。

今回は、ハウステーションに寄せられる 水回りリフォームの人気ランキングや、リフォームする時のポイント、最近人気のトレンドなど、たっぷりお話しいたします!

 

「そろそろうちもリフォームしようかな」と考えている方はぜひ読んでみてくださいね。 

 

※こちらの記事は20257月14日時点の情報です。

水回りリフォームはいつ頃が目安?知っておきたい交換時期の目安

屋根のリフォーム

「うちはまだ使えるし、リフォームは先でいいかな?」と思っている方も多いと思います。

でも、水回りは毎日使う場所だからこそ、 見た目以上に劣化が進んでいることが多い んです。

特に築15年以上経っているお宅は、ぜひ一度チェックしてほしいポイントがあります。

ここでは、キッチン・浴室・トイレ・洗面台、それぞれのリフォームの目安年数をまとめてみました!

 

 

キッチンの目安:1520

キッチンは毎日使う場所で、油や水、熱にさらされるため劣化が早いです。

15年を過ぎた頃から、

 

 ・扉の開閉が重くなる

・水栓や排水部分から水漏れが起こる

・コンロやレンジフードの性能が落ちる

 

といった症状が出やすくなります。

特に最近は収納や動線を改善したいという声が多く、 20年くらいで一度リフォームを考える方が多い ですね。

新しいキッチンは掃除が本当にラクになりますよ!

 

 

浴室の目安:1520

浴室も1520年くらいが交換の目安と言われています。

古い浴室は、

 

・タイルのひび割れ

・カビの発生

・浴槽の変色や汚れ

・冬場の寒さ

 

など、使い勝手がどんどん悪くなってきます。

特に築20年以上のお家では「お風呂が寒い!」というご相談が本当に多いです。

最近のユニットバスは保温性も高く、お掃除もラクなので、20年目をひとつの目安にしてみてくださいね。

 

 

トイレの目安:15

トイレは意外に 15年程度でのリフォームが目安 です。

昔のトイレは水を多く使うため、節水型に替えるだけで水道代がかなり節約できます。

また、

 

・ウォシュレットが壊れやすくなる

・水漏れや詰まりが増える

・見た目の古さが気になる

 

といった理由で交換を検討される方が多いです。

「まだ使えるけど、最新式に替えたい」という方も多いですよ!

 

 

洗面台の目安:15

洗面台も意外と傷みやすい場所です。

15年ほど経つと、

 

・ボウルにヒビが入る

・排水が詰まりやすくなる

・水栓から水漏れする

・収納が足りなくなる

 

といったトラブルが増えてきます。

最近は三面鏡の裏が全部収納になっているタイプなど、とても使いやすい製品がたくさんあります。

15年を過ぎたらリフォームを考えるタイミングです!

 

全体の目安

まとめると、 水回りはおおむね1520年がリフォームの目安 です。

 

「まだ使えるから」と思っていても、水漏れや故障が起きてからの修理は費用がかさむことも多いので、早めの検討がおすすめです。

水回りリフォーム依頼の多い箇所ランキングTOP3

屋根のリフォーム

まずは当店に寄せられるご相談の中で、特に多い水回りリフォーム箇所のベスト3をご紹介します。

どこから手を付けるか迷っている方は、ぜひ参考にしてください!

 

 

 3位:トイレ

意外と多いのが トイレのリフォーム です。

「家の中で一番小さな空間だけど、一番こだわりたい場所!」とおっしゃる方もいらっしゃいます。

 

●節水型トイレへ交換

 昔のトイレは1回の洗浄で13リットルくらい使っていましたが、今の節水型は45リットル程度。水道料金もかなり変わるので人気です。

 

●内装リニューアル

 狭い空間だからこそ、壁紙を変えるだけでガラッと雰囲気が変わります。最近はグレーやネイビーなどのアクセントクロスも人気ですね。

 

●手洗いカウンター設置

 手洗い器を独立させることで、空間が広く見え、収納も増やせます。トイレットペーパーのストック置き場としても便利。

 

「お客様が使う場所だから綺麗にしたい」という声も多いです。

 

おしゃれで清潔感のあるトイレは、家全体の印象を上げてくれますよね!

 

 

 

2位:浴室

2番目に多いのが 浴室のリフォーム です。

お風呂は一日の疲れを癒す場所。快適さにこだわる方が増えています。

 

●古い浴室からユニットバスへ

 タイル張りで冬は寒い、目地にカビが生える、掃除が大変…そんな浴室をユニットバスに交換する工事がとても多いです。ユニットバスは保温性が高いし、掃除もしやすいので本当におすすめです。

 

●浴室乾燥機の設置

 雨の日や梅雨時期の洗濯物問題を解消してくれるのが浴室乾燥機。ヒートショック対策として暖房機能を付ける方も多いです。

 

●バリアフリー対応

 段差解消や手すり設置の相談もよくいただきます。ご家族の年齢層が上がってくると「転倒が心配」という方も多いですよね。

 

特に矢口渡エリアは築2030年の戸建てやマンションが多いため、浴室の老朽化相談が年々増えています。

リフォーム後は「冬でも暖かくなった!」と喜んでいただくことが多いですよ。

 

 

 

1位:キッチン

やっぱり一番多いのは キッチンのリフォーム です。

毎日使う場所ですし、料理を作るだけでなく家族との会話が生まれる大事な空間でもあります。

 

最近特に多いのが、

 

●対面式キッチンへの変更

 「子どもの様子を見ながら料理したい」とか「リビングにいる家族と話しながら作業したい」という理由で、壁付けから対面式へリフォームする方がとても増えています。特に矢口渡エリアは子育て世代が多いので人気です。

 

●収納力アップ

 「とにかく収納が足りない!」という声は本当によく聞きます。スライド式の収納やパントリー(食品庫)を設けるプランも大人気です。

 

●最新機器を導入

 食洗機やタッチレス水栓、IHクッキングヒーターなど、便利な設備の相談が増えています。「時短したい!」「掃除をラクにしたい!」という方にはぴったり。

 

実際にお客様からは「料理が楽しくなった」「片付けが早くなった」という声をいただくことも多いです。

家の中で滞在時間が長い場所だからこそ、投資する価値は大きいですよね。 

 

水回りをリフォームするときのポイント

屋根のリフォーム

「リフォームしたいけど、どこから考えたらいいの?」とよくご相談いただきます。

水回りはただ新しくするだけでなく、 暮らしをもっと快適にするための大事なチャンス です。

ここでは押さえておきたいポイントをご紹介します!

 

1. 配管の老朽化チェックは必須!

20年以上の住宅だと、見えない部分の 配管が劣化していることが多い です。

せっかく新しい設備に替えても、配管が古いままだと後で水漏れや詰まりが発生するリスクがあります。

リフォームのついでに配管も新しくする方が、長い目で見ると安心です。

配管の位置によって、キッチンやお風呂の移動ができるかどうかが決まることもあります。

 

 

2. 将来の暮らしを考える

リフォームは長期的な視点がとても大事です。

「今の使い勝手が良くなる」だけでなく、 5年後、10年後も使いやすいか? を考えておくと失敗しません。

 

・お子さんが独立した後の家の使い方

・高齢になったときの安全性

・在宅勤務が増えて生活スタイルが変わった

 

こうした未来の変化を見据えて、使い勝手や間取りを決める方が増えています。

例えば浴室をバリアフリー仕様にするなど、先を見越したリフォームがおすすめです。

 

 

3. ショールームに行ってみる

カタログだけ見て決めると、実際のサイズ感や色合いがイメージと違った!という声は意外と多いんです。

 

・キッチンの高さや収納の開け閉めを体験できる

・壁や浴槽の色を光の当たり方で確認できる

・最新機能をその場で試せる

 

矢口渡周辺なら、都内のショールームがたくさんあります。

見て触ることで「これが欲しい!」という具体的なイメージが湧くので、ぜひ行ってみてください。

 

4. 工事中の生活も考えておく

水回りのリフォームは、工事中に使えない期間がどうしても出てきます。

 

・キッチン工事中は料理ができない

・浴室工事中はお風呂に入れない

・トイレ工事中は仮設トイレの利用が必要

 

「そんなの困る!」と思う方も多いはず。だからこそ事前に準備しておくと安心です。

 

・外食やお惣菜の予算を多めに見積もる

・近所の銭湯をチェックする

・工事日程をしっかり把握しておく 

 

当店ではスケジュールや工期も丁寧に説明し、お客様の負担が少なくなるように調整しています!

 

最近人気の水回りリフォームのトレンド

屋根のリフォーム

水回りリフォームはここ数年で 「便利」「おしゃれ」「省エネ」 という3つの軸で進化しています!

最近人気のトレンドをご紹介しますね。

 

●タッチレス水栓

キッチンでも洗面所でも今人気なのが タッチレス水栓 です。

・手をかざすだけで水が出るので衛生的

・節水効果が高い

・手が汚れていても安心

 

コロナ禍以降、衛生意識が高まり一気に需要が伸びました。

一度使うと本当に便利で、「もっと早く付ければよかった!」という方が多いんですよ。

 

 

●浴室暖房乾燥機

お風呂場に 浴室暖房乾燥機 を付ける方が増えています。

 

・冬場のヒートショック対策

・洗濯物を乾かせる

・カビ対策にも有効

 

共働き家庭や小さいお子さんがいるご家庭には特に人気です。

矢口渡エリアでも「浴室乾燥機付けたい!」というご相談が増えています。

 

 

●おしゃれトイレ空間

トイレは単なる設備ではなく、 インテリアの一部 と考える方が増えています。

 

・壁にアクセントクロスを取り入れる

・おしゃれな手洗いカウンターを設置

・間接照明でホテルライクに演出

 

「トイレに入るたびに気分が上がる」というお声も多いんですよ。

家全体のおしゃれ感もグッと上がります。

 

 

●キッチンの家電収納

最近増えているのが、キッチンリフォーム時の 家電の定位置作り です。

 

・ゴミ箱をすっきり隠すスペースを確保

・炊飯器や電子レンジをビルトイン

・家電コードを目立たせない工夫

 

「生活感を隠したい」という方にとっては必須のポイントですね。

まとめ

水回りリフォームは、家の快適度を大きく左右する大切な工事です。

古くなった部分を直すだけじゃなく、 暮らしをもっと楽しく、ラクにするための投資でもあります。

お困りの時には矢口渡で15年の実績があるハウステーションにご相談ください。

お客様のお力になれるよう一生懸命努力致します。

必要な場合は、弁護士・司法書士・税理士の先生もご紹介しています。

※イエステーションは全国約190店舗の安心のネットワークです。 グループ全体で年間契約数約7200件の仲介実績があります。

リフォームのことは
弊社にお任せ下さい。

お電話でのお問合せ・相談予約

03-3750-8441

<営業時間>
10:00~17:00

※イエステーション矢口店と共通電話です。

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/06/30
「Before→After」ページを随時更新中!
2023/09/19
「サービスのご案内」ページを更新しました。
2023/09/18
「選ばれる理由」ページを更新しました。
2025/08/15
「ブログ」随時投稿しています。

ハウステーション

住所

〒146-0095 東京都大田区多摩川2-3-6

アクセス

東急多摩川線 矢口渡駅から徒歩5分

営業時間

10:00~17:00

定休日

原則年中無休