ハウステーション
蒲田・矢口渡・武蔵新田
不動産リフォーム・内装工事・外壁工事・水回りのリフォーム・
キッチンのリノベーション・マンションのリフォームなど
運営:株式会社ヒロコーポレーション
〒146-0095 東京都大田区多摩川2-3-6
営業時間 | 10:00〜17:00 ※原則年中無休 |
---|
アクセス | 東急多摩川線 矢口渡駅から徒歩5分 |
---|
お気軽にお問合せ・ご相談ください
お問合せ・ご相談フォームへ
スタッフが実際に使って実感!汚れを寄せ付けないトイレ4選
汚れにくい秘密は表面加工にあり!
昨今のトイレは高い洗浄力に清掃性と汚れにくさ、節水と様々な機能がついて性能がアップしています。その秘密は「手間がかからない」表面加工です。どのメーカーにも共通するのは、便器の表面に高機能な加工を施すことで防汚性と洗浄力を高めている点です。
トイレの寿命は一般的に10~20年と言われています。どのトイレも高性能ですが、メーカーごとに特色がありますので、お好みに合ったトイレにリフォームしてみませんか?
今回はスタッフも実際に使って汚れにくさを実感しているおすすめのトイレを4選ご紹介します!
※こちらの記事は2025年4月28日時点の情報です。
便器は大きく2種類。スタッフのおすすめは?
便器には、大きく分けて「陶器」と「有機ガラス系素材」が使用されています。
●陶器の特徴
陶器はもともと水になじみやすい素材で汚れが付着しにくいですが、その分水アカなどがつきやすいのが課題でした。その改善策として、釉薬(ゆうやく)に高硬質の鉱石を含ませることで表面強度を増し、トイレ掃除による磨き傷に汚れが入り込むのを防ぐ商品などが開発されています。釉薬の上に銀を吹き付けてから焼成することにより、銀イオンの力で細菌の繁殖などを防ぐ技術もあります。また、釉薬の上に特殊なガラス層を焼き付け、表面をナノレベルで滑らかに仕上げることで、汚れを防ぐ仕組みも開発されています。
●有機ガラス系の特徴
一方、有機ガラス系の場合、ぬめりや黒ずみの原因となる水アカがつきにくい特徴があります。水族館の水槽や航空機の窓などにも使用される素材のため、細かい傷がつきにくく、研磨剤以外のブラシ掃除にも適しています。
スタッフの自宅には2年前に新調したTOTOの陶器のトイレとパナソニックのアラウーノのトイレがありますが、それぞれに良いところがあり、どちらも気に入っています。特に良いところは、TOTOのきれい除菌水の散布と、アラウーノのマイクロバブルの力です。本当に汚れが付きにくく、おかげでトイレ掃除が楽になりました!
それでも少しずつ汚れは蓄積していきます。陶器は有機ガラス系より黒ずみが付きやすいので、あまりに放っておくと落ちにくいときもあります。そんなとき陶器はハイターを使えるのがメリットですね。有機ガラス系は漂白できないので、汚れがとれないときは中性洗剤でこすって落とします。とはいえ黒ずみ汚れはつきにくいのと、汚れが落ちやすいので負担に思ったことはありません。
どのメーカーのトイレも性能が上がり遜色ありませんが、それぞれに使い心地や特徴が異なりますので、ご自身に合ったメーカーのトイレを選んでいただきたいです。気に入ったトイレにリフォームし、お掃除楽々でハッピーな時間を手に入れませんか?
ぬめりや黒ずみの原因となる水アカがつきにくい有機ガラス系の「スゴピカ素材」は、汚れがたまりにくく、便器をピカピカに保ちます。さらにミリバブル(直径約5mm)と微細なマイクロバブル(直径約60μm)で小さな汚れを除去する「激落ちバブル」や、除菌効果のあるオゾン水を自動散布する「オゾンウォーター」で汚れの原因菌を抑制します。
従来の釉薬の上に特殊なガラス層を焼き付け、便器内部表面を100万分の1mmのナノレベルでなめらかに仕上げた「セフィオンテクト」で、長期間にわたり汚れを寄せ付けません。優れた耐久性があり、陶器の美しい輝きを守り続けます。また、使用前に便器ボウル面にミスト(水)を自動で噴霧するプレミスト機能により、便器に汚れをつきにくくしてくれます。トイレ使用後と8時間使用しない際には「きれい除菌水」のミストを便器ボウル面に自動でふきかけ、便器のきれいを持続します。
スマートクリンⅢα[ジャニス工業]
衛生陶器のミクロレベルの凹凸を透明なガラス層で均一にしたGコートのガラス層をさらに厚くし、ムラのないつるつるな表面を実現したのがGコート1200です。約1200度でガラスを焼き付けており、耐薬品性・耐久性もばっちりです。親水性質により表面の汚れが落ちやすく、キレイと強さが半永久的に持続します。
フロートトイレ[LIXIL]
水に馴染みやすいアクアセラミックは、便器洗浄や掃除のたびに汚物の下に水が入り込み、浮かび上がらせて洗い流します。これにより、従来の衛生陶器ではできなかった頑固な水アカと汚物のどちらもしっかり落とすことができます。キズが付きにくい陶器の強みを生かしながら、ISOに準拠した抗菌(銀イオン)パワーで細菌の繁殖も抑制し、細菌による黒ずみやにおいも軽減します。
【2025月4月7日 リフォーム産業新聞より抜粋】
昨今はどのメーカーのトイレも性能が上がり、進化を遂げています。
メーカーごとに使い心地や特徴が異なりますので、お好みのトイレを選んでお掃除楽々なトイレに
リフォームしませんか?
お困りの時には矢口渡で15年の実績があるイエステーション矢口店にご相談ください。
お客様のお力になれるよう一生懸命努力致します。
必要な場合は、弁護士・司法書士・税理士の先生もご紹介しています。
※イエステーションは全国約190店舗の安心のネットワークです。 グループ全体で年間契約数約7200件の仲介実績があります。
お電話でのお問合せ・相談予約
<営業時間>
10:00~17:00
※イエステーション矢口店と共通電話です。
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。