ハウステーション
蒲田・矢口渡・武蔵新田
不動産リフォーム・内装工事・外壁工事・水回りのリフォーム・
キッチンのリノベーション・マンションのリフォームなど
運営:株式会社ヒロコーポレーション
〒146-0095 東京都大田区多摩川2-3-6
営業時間 | 10:00〜17:00 ※原則年中無休 |
---|
アクセス | 東急多摩川線 矢口渡駅から徒歩5分 |
---|
お気軽にお問合せ・ご相談ください
お問合せ・ご相談フォームへ
掃除しやすく汚れにくい!リフォームにおすすめ浴室4選
浴室はカビや水垢などの汚れがつきやすく、頑固な汚れを取るのは一苦労です。汚れがつきにくく、掃除のしやすい浴室なら日々の負担が減りますね。
今回は、清掃性に優れたリフォームにおすすめの浴室を4選ご紹介します。
お風呂掃除のお悩みポイントは?
浴室内で掃除がしにくい、汚れが付着しやすい箇所は以前から変わっていません。掃除の悩みが多いポイントをあげてみましょう。
●ドアまわりのパッキン
●排水溝
●水垢
従来型のドアは下部にパッキンや換気口があることでカビや汚れが付きやすいですよね。最近ではゴムパッキンをなくし換気口をドア枠上部やタテ枠に設けることで、カビや汚れの付着を防げるドアが登場しています。
排水溝には、水の流れを利用して髪の毛や細かなゴミを固めて、取り外せば手を汚さずにゴミ箱に簡単に捨てることができるヘアキャッチャーもあります。
軽くこするだけで汚れが拭き取れて水アカが付着しにくい鏡などを標準装備するものも多いです。
最近では、各メーカーともに床素材には凹凸模様などが規則正しく刻まれた浅い溝のパターンを採用しています。スムーズに床表面の水を排水口に誘導し、数時間もすればきれいに乾きます。汚れがつきにくく、掃除の手間もかからず衛生的です。
それでは、リフォームにおすすめの掃除しやすい、汚れにくいおすすめの浴室を4選ご紹介します。
床は硬質な表面素材で変形しづらく、傷がつきにくい「うつくしフロアW」です。細い2本の溝が水を誘導して汚れを排水口へしっかりと流します。浴槽はゲルコートが施されているため汚れにくいです。また、底面の洗浄ノズルからお湯と洗剤を交互に噴射して湯あかや汚れを浮かせて落とす「おそうじ浴槽」により、こすり洗いは2週間に1回程度で済む設計となっています。
ルクレ[ハウステック]
排水口内に抗菌特性に優れた銅プレートを設置しています。「除菌楽すてヘアキャッチャー」は銅イオンによりぬめりや嫌な臭いの原因菌を防ぎます。軽量な壁面カウンターを取り外して丸洗いできる「クリンかるわざカウンター」は、浴槽トレーとしても使えます。壁との接触面を一段下げることで本体が壁から離れ、浮いたようなデザインの「クリンフロート水栓」など、清潔さと手入れのしやすさにこだわっています。
BEVAS(ビバス)[パナソニック]
標準装備の「スゴピカ浴槽」は、撥水・撥油成分を素材に配合しています。厚みがあり、表面が硬くてなめらかな有機ガラス系のため汚れやキズがつきにくいです。シャワーはビームのようなパワフル水圧モードをプラスし、浴室をさっと洗える威力を持つ「ビームシャワー」を搭載しています。さらに汚れがつきにくい素材で揃えた「ささっとキレイ仕様」のエプロン・床・排水口・ミラーで、掃除ストレスの原因となるローエリアの清掃性を追求しました。
浴室全体のパッキンに「まるごとクリンパッキン」を採用しています。従来のシーリング材に比べてカビの侵入に強い素材で、汚れが付着しても簡単に落とせます。床は溝を浅く滑らかにすることで、汚れを残さず水はけが良い「足ピタフロア」です。また、親水性のセラミック系特殊コーティングがされた「クリンヘアキャッチャーにより、水アカや皮脂などのしつこい汚れが落ちやすく、手入れがしやすくなっています。
【2024月7月11日 リフォーム産業新聞より抜粋】
最近では汚れにくく清掃しやすい素材を使用した浴室が多く登場しています。
浴室をリフォームする際には、デザインに加えて清掃性にこだわった浴室がおすすめです。
お困りの時には矢口渡で15年の実績があるイエステーション矢口店にご相談ください。
お客様のお力になれるよう一生懸命努力致します。
必要な場合は、弁護士・司法書士・税理士の先生もご紹介しています。
※イエステーションは全国約190店舗の安心のネットワークです。 グループ全体で年間契約数約7200件の仲介実績があります。
お電話でのお問合せ・相談予約
<営業時間>
10:00~17:00
※イエステーション矢口店と共通電話です。
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。