ハウステーション
蒲田・矢口渡・武蔵新田
不動産リフォーム・内装工事・外壁工事・水回りのリフォーム・
キッチンのリノベーション・マンションのリフォームなど
運営:株式会社ヒロコーポレーション
〒146-0095 東京都大田区多摩川2-3-6
営業時間 | 10:00〜17:00 ※原則年中無休 |
---|
アクセス | 東急多摩川線 矢口渡駅から徒歩5分 |
---|
お気軽にお問合せ・ご相談ください
お問合せ・ご相談フォームへ
「洗面が汚れてきた」 「水栓から少し水漏れしてきた..」
「もっと収納できる洗面化粧台と交換したい」
といった洗面化粧台に関するお悩みをかかえていませんか?
リフォームした後には、「洗面の掃除する時間が減った」「新築の洗面化粧台みたいに綺麗」「収納も増えてうれしい」といった喜びの声を頂いております。
洗面台リフォームの相場は、大きく「20万円未満」「20万円以上25万円未満」「25万円以上30万円未満」「30万円以上」の4つに分けることができます。
販売件数などの実績をもとに、独自に集計したデータによると、それぞれの割合は右のグラフのようになります。
洗面台の交換は、安い物を選べば10万円程度から可能ですが、この予算ですと、横幅は75cm以下(50cm、60cm、65cm、75cmなど)の物に限定され、デザインの種類も限られます。
そこで、全体としては、デザインの種類が豊富で、シリーズによっては幅が90cmのタイプもそろっている20万円以上の価格帯の物を選ぶ人が約60%となっており、さらにそのうち30%以上の方が、デザインが豊富な25万円以上の商品を選んでいます。一方、もう少し予算があれば、幅90cm以上の物や、品質の高い人工大理石製のカウンターも選べます。30万円以上の費用をかけてリフォームした人は、8%という結果になっています。
なお、洗面化粧台は、洗面ボウル、鏡、照明(電気)、収納などが一体化した商品なので、設置位置を移動させる場合や新設する場合には、別途電気の配線工事や移設のための配管工事が必要になります。しかし、すでに設置してある洗面化粧台を新しい物に交換するだけの場合は、別途、配管の移設等の工事が必要になることはあまりなく、工事自体は約半日で終了することがほとんどです。
また、リフォームの受注から実際に工事が終わるまでの時間ですが、標準的なサイズの洗面化粧台は基本的に受注生産ではなく、メーカーから商社を通じて取り寄せることができるので、工事の日程はお客様のご希望と、職人のスケジュールの調整で決まることが多いです。商品そのものは、通常ですと発注してから中2日程度で届くので、契約から1週間後には工事が完了できる場合もあります。ただ、トイレ・風呂を含む全体リフォームなどの場合は、全て同時に工事できることは少なく、ほかの工事との調整もあって日数が必要になってきます。
洗面台のリフォームは、風呂やキッチンに比べるとやや軽視されがちです。それでも、リフォームを決めたきっかけとして、次のようなものが多く挙げられます。
蛇口の交換
蛇口(水栓)の寿命は平均5~10年といわれており、交換には数万円の費用がかかります。
「だったら洗面所全体をリフォームしよう」と考えたり、2回目の蛇口交換に合わせて「洗面台も古くなっているし、いっしょに交換しよう」と考えたりして、リフォームに踏みきる人が多いです。
洗面台の水漏れ
「洗面台の下から水漏れする」「排水口の周りから水漏れしている」など、水漏れもリフォームを決める要因のひとつです。排水ホースやパッキンの交換で直る場合もありますが、「点検してみたら、あちこち傷んでいるから洗面台も交換しよう」と考える人は多く見られます。
洗面ボウルの割れ、ヒビ
洗面ボウルの割れやヒビも、リフォームを決める動機になります。
一般的に、洗面ボウルは交換が難しいため、洗面台ごと交換を考える人が多くなります。
先にお話ししたとおり、洗面台のリフォームで特殊な工事が必要になることはほぼないので、リフォーム代金の違いは選んだ商品のグレードとオプションの違いとなります。
グレードによる違いは、洗面台のサイズバリエーション、洗面ボウルの材質、水栓の形状、鏡の形状、デザインによります。それぞれの価格帯別のできること・できないことは、およそ次のようになります。
※費用・工期・工事内容は、付帯工事や建物の状態、リフォーム時期によって異なります。現地調査の上、お見積りにてご提示します。
20万円未満のリフォーム
20万円未満のリフォームでは、洗面台は、おもに60cm、75cmのサイズから選べます。洗面ボウルは陶器製や人工大理石となっており、一面鏡のミラーキャビネットや開き扉タイプの収納がついている物が多いです。
最も安いのは5万~10万円クラスの洗面台でお湯と水の2つのハンドルがついた昔ながらの水栓、一面鏡、収納は観音開きタイプという物がありますが、12万円以上の物だと、シャワー水栓付きタイプも選ぶことができます。価格は、洗面台のサイズ、カウンターの材質、鏡のタイプ(一面鏡か三面鏡か)、収納扉のタイプ(観音開きか開き戸か引き出しか)によって変わります。
【20万未満の場合の商品例】
TOTO/Vシリーズ
[商品例1]
商品:TOTO/Vシリーズ
間口:75cm
おもな仕様:一面鏡、開き扉収納、人工大理石製洗面器
リフォーム価格:14万7,000円~(本体価格8万7,000円~、工事費:6万円~)
人工大理石の洗面ボウルが特徴のTOTOの洗面台です。
LIXIL/オフト
[商品例2]
商品:LIXIL/オフト
間口:75cm
おもな仕様:三面鏡(LED照明)、片開き+引き出しタイプ収納、陶器製ボウルなど
リフォーム価格:17万円~(本体価格11万円~、工事費:6万円~)
20万円未満の洗面台の中では、三面鏡で片開き+引き出しタイプ収納とコストパフォーマンスの高い人気の商品です。
20万円以上25万円未満のリフォーム
20万円以上25万円未満の費用をかけてのリフォームでは、洗面台は60cm、75cmのサイズから選べ、陶器製や人造大理石の洗面ボウルにシャワー水栓、二面鏡もしくは三面鏡(サイズによって変動)、使い勝手の良い引き出し式の収納のセットが標準となっています。
スペースに余裕がある場合は、収納棚などのオプションをつけることも可能です。
洗面台ボウルの形も、底面が平たく、つけ置き洗いなどがしやすい四角形型が主流で、15万円未満クラスより使い勝手がいいデザインを選ぶことができ、シリーズによっては曇り止めコート付きの鏡もあります。
25万円以上30万円未満の場合の商品は、20万円未満の洗面台の水栓を変たり、扉の商品グレードを上げた場合も多いです。
【20万円以上25万円未満の場合の商品例】
TOTO/サクア
商品:TOTO/サクア
間口:75cm
おもな仕様:三面鏡(曇り止めコートなし)、開き扉収納など
リフォーム価格:23万円~(本体価格17万円~、工事費:6万円~)
【25万円以上30万円未満のリフォーム】
25万円以上30万円未満のリフォームでは、洗面台は75cm、90cmのサイズから選べ、洗面ボウルの種類は人造大理石のタイプが多くなります。
人造大理石は、陶器に比べると変色に弱いというデメリットはありますが、割れやヒビに強いのが特徴です。また、型枠に流し込んで成形するため、陶器に比べて、デザインの自由度が高くなります。例えば、奥行きをとらずに洗面所を広く使える、正面が平らなデザインも可能になります。
最近では、洗面台を小さくする代わりに、横にカウンターを設けたデザインも人気ですが、これも人造大理石の洗面ボウルが使われています。また、人造大理石のボウルを使用したグレードの商品では、水栓は壁に設置されていることが多く、掃除がしやすい設計になっているのも特徴です。
また、洗面台の収納部分については、三面鏡のミラーキャビネットや引き出しタイプの収納が選べ、収納量を確保できる商品が多くそろいます。
【25万円以上30万円未満の場合の商品例】
LIXIL/ピアラ
商品名:LIXIL/ピアラ
間口:90cm
おもな仕様:三面鏡(スリムLEDタイプ)、大型洗面ボウルなど
リフォーム価格:25万3,000円~(本体価格19万3,000円~、工事費:6万円~)
【30万円以上のリフォーム】
30万円以上のリフォームでは、洗面台は75cm、90cm、100cm、120cmからと、選べる幅が多くなります。洗面ボウルの種類は、人工大理石に加えて、ベッセル型の洗面ボウルや2ボウルタイプの物も選べます。
収納部分は三面鏡のミラーキャビネットや、出し入れしやすい2段引き出しタイプ、3WAYキャビネットもあり、棚などのオプションをつけることも可能です。
なお、スタイリッシュな出来上がりにこだわり、あえて一面鏡にしたり、小さめの洗面ボウルを2つ並べるデザインにしたりすることもできます。全体のデザインによりますが、その場合の費用は40万円~となることが多くなります。
【30万円以上の場合の商品例】
LIXIL/エルシィ
[商品例1]
商品:LIXIL/エルシィ
間口:75cm
おもな仕様:三面鏡(LED照明)、引き出し収納、キレイアップカウンター、キレイ水栓機能など
リフォーム価格:31万2,000円~(本体価格25万2,000円~、工事費:6万円~)
TOTO/オクターブ F4
[商品例2]
商品:TOTO/オクターブ F4
間口:75cm
おもな仕様:三面鏡(LED照明)、引き出し収納、自動きれい除菌水・自動吐水機能など
リフォーム価格: 35万2000円~(本体価格29万2000円~、工事費:6万円~)
※写真はイメージです。リフォーム価格は側面の収納等含まれておりません。
洗面台のリフォームにかかる費用は、「洗面化粧台本体価格」と「オプション価格」「工事費」の3つからなり、その合計額となります。見積書の内訳についてもチェックしてみましょう。
※費用・工期・工事内容は、付帯工事や建物の状態、リフォーム時期によって異なります。現地調査の上、お見積りにてご提示します。
洗面台(洗面化粧台)の本体価格
どの商品を選ぶかにより、洗面化粧台本体の価格は異なります。
どんな洗面化粧台本体でも、工事費の部分が大きく変わることはないので、リフォーム価格の違いはおもにこの費用の違いによるものです。
<シンプルタイプ(20万円未満)>
本体価格:約6万5,000~10万円
洗面交換費用:6万円~(内装工事なし)
おもな対応間口:60cm・75cm
おもなボウル部分:陶器、人工大理石
おもなミラー部分:一面鏡
おもなカウンター部分:開き扉収納
おもな商品:LIXIL/オフト、トクラス/ジョリエ、TOTOL/Vシリーズ など
<スタンダードタイプ(20万円~25万円未満)>
本体価格:約10万~20万円
洗面交換費用:5万円(内装工事なし)
おもな対応間口:60cm・75cm
おもなボウル部分:陶器、人工大理石
おもなミラー部分:一面鏡、三面鏡(曇り止めコートなしなど)
おもなカウンター部分:片開き+引き出し収納、引き出し収納
おもな商品:LIXIL/オフト、ピアラ、TOTO/サクア など
<ミドルグレードタイプ(25万円~30万円未満)>
本体価格:約20万円~
洗面交換費用:5万円(内装工事なし)
おもな対応間口:75cm・90cm
おもなボウル部分:陶器、人工大理石
おもなミラー部分:三面鏡(LED照明など)
おもなカウンター部分:引き出し収納
おもな商品:LIXIL/エルシー、TOTO/オクターブ(F1) など
<ハイグレードタイプ(30万円以上)>
本体価格:約25万円~
洗面交換費用:5万円~(サイズが大きくなると費用増、内装工事なし)
おもな対応間口:75cm・90cm・100cm・120cm~
おもなボウル部分:陶器、人工大理石
おもなミラー部分:三面鏡(タッチレスワイドLED、エコミラーなど)
おもなカウンター部分:引き出し収納(その他、棚等のオプション付随)
おもな商品:LIXIL/エルシー、ルミシス、TOTO/オクターブ(F4)、エスクアLS など
※30万円以上の洗面台でも、使い勝手の好みや設置場所等で開き扉(引き出しが開かない等)の場合や、一面鏡の場合もあります。
洗面所・洗面台リフォームのオプション価格
洗面台のリフォームの際にオプションを追加することで、便利で使い勝手が良いものに変わります。さらに、洗面台のみでなく、洗面所全体をリフォームすることで、機能性に加えておしゃれな空間も演出できます。
オプションのおもな種類と参考価格は、下記のとおりです。
<洗面所・洗面台のリフォームオプション>
洗面所のクロス・床CFシートの張り替え:5万円~
アッパーキャビネット(吊り棚)追加:8万円~
トールキャビネット(縦置きの収納棚):10万円~
鏡の曇り止めコーティング:1万円~
室内物干しの設置:5万円~
可動棚の取り付け:5万円~
※洗面台設置時のオプションです。費用は現状の状態によって変わります。
工事費
洗面台交換工事全般にかかる費用は、組立・解体工事や廃棄処分費などからなります。
ほかの水廻りのリフォームに比べて、シンプルであることが多いです。
工事前養生費:搬入・搬出や工事によって、床や壁が傷つかないように、シートなどで保護するための費用です。
既存化粧台撤去・処分費:既存の化粧台を撤去し、廃材処分するのにかかる費用です。
配管(給水・給湯・排水)接続費:給水管・給湯管・排水管を接続するための費用です。
給排水接続費:トイレを使用する上で欠かせない、給水・排水を接続するための費用です。
洗面化粧台搬入組立費:新しい洗面化粧台を組み立てるのにかかる費用です。
いかがでしょうか。
このように、洗面化粧台もトイレ同様限られたスペースでのリフォームです。
こだわりの空間にするのが愛着あるスペースに生まれ変わります。
ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。
お電話でのお問合せ・相談予約
<営業時間>
10:00~17:00
※イエステーション矢口店と共通電話です。
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。